20150214  大阪聴覚障害研究会 講演PP
この画像をクリックしてください

Twitter、やめてます…
 最近、SNSはもっぱらFacebookばかりです。Twitterはまったく使わなくなっています。以前、一年前は逆だったんです。でも、発信したいワークが増えるにつれてFacebookが中心になりました。Twitterでもある程度できるんですが、Twitterから離れた理由は、「どうでもいいつぶやき」に耐えられなくなったこと。基本的にわたしは軽いコミュニケーションはしないので、LINEも入れていません。Facebookも人によって使い方はいろんなスタイルがあると思いますが、わたしにはFacebookが合います。Twitterはブログ更新の通知用だけになりました。

OneDriveのリンク取得機能がとてもいい!
 マイクロソフトのOneDrive、活用しています。使い込んだらその便利さがわかりますね。なんといってもOfficeとの相性がいいです。EvernoteやDropbox、まったく使わなくなりました。特に、リンクを取得という機能が気に入っています。データのリンクがすぐに作れる機能で、相手にこのリンクを知らせてあげたらいいだけというもの。まあ、YouTubeのURLと同じようなものですが、これがすごく使いやすいです。もちろんフォルダもリンクが作れます。

ファイル、開いてみてください
 バレンタインデーの2月14日、大阪聴覚障害教育研究会というところで聴覚障害児の学習指導をテーマにお話させていただいたんですが、このときのPowerPointファイルのリンクをつけました。会場では配布資料も配りましたが、リンクURLもお知らせしました。
 こういうスタイル、初めてです。講演をしてると「できましたら、PowerPointファイルをいただけませんか?」と頼まれることがわりとあるんですが、提供はいいんですが、ちょっとデータ容量が大きいものだとメール容量オーバーになっちゃうことがよくありました。CDに入れて送るというのはもうメンドクサイの極みですね。OneDriveのリンク取得でこれがものすごくラクになりました。
 オンラインだと開くのにちょっと時間がかかるのが難点で、また動画が挿入されているものはちょっと…ということもあるんですが、今回のは開けると思います(開きやすいように動画のスライドは削除しました)。聴覚障害教育に興味がない方も、こんなふうにPowerPointファイルの受け渡しができるということを実感する意味で開いてみてください。これ、やってない人が多いようで、講演会でもホワイトボードにURLを書いて「このURLをアドレスバーに入れてください。そうしたら、今回の講演のPowerPointが見れます」と言ったんですが、戸惑っている方が多かったと思います。

もうすぐ3月。聴覚障害の中学生のデジタルワークの発表会まであと2週間ちょっとです。わくわくしてきました。