Kocri



すごく消耗しました、大阪都・住民投票
 大阪都構想の住民投票、反対多数で否決・廃案になりました。NHKの開票速報を見てて賛成がリードしてたので、「アカン、負けた」とがっくりして。しばらくして顔をあげたら反対票のところに「多数確実」って。「え?  え?  開票81%で負けてるのに…。NHKのミス?」って…。間違いないとわかって、手が痛くなるほど拍手。涙が出そうになりました。
   心無い人々は「老害」とか「シルバーデモクラシー」とか騒いでますが、わたしは間違いなく大阪市民の良識の勝利だと思います。ほんとうによかったです。大阪市の改革、本当に良い方向に向かってほしいですね。…勝ったんですが、かなり心身ともに消耗しました。直接、自分の利害に関わらないことでこんなに消耗したのは初めてです。この一週間、夜は脱力状態でした。

わたし、電子黒板、使わないです
 電子黒板、ICTの教育活用でどの程度使われているのでしょうか。わたし、昨年度まで前任校でしたが、電子黒板、3年くらい前に入ったんですが、使ったことがありません。理由は、使いたくても使えなかったんです。いつも問題になったのが、「大きすぎて、なかなか他の教室に持っていくことができない」ということでした。…ということで、電子黒板、つまらない教室に置かれたままでほとんど眠った状態。何の教室かはここでは言いませんが、導入した意味が全くありませんでした。使い方も紙の代わりに…という感じでした。それに、性能がどうも…。電子ペンでしたか、あれが鈍いんです。こんなもの、ICTの教育活用という名目で買うなら、子どもの遊具を買った方がよっぽどましじゃないかと思ったものです。
 こんなことなら、大型TVでPowerPointを出して、余った黒板スペースにチョークでいろいろ書き込んだ方がずっと授業がやりやすいですね。

Kocriというアプリ
 今ある黒板そのものを電子黒板に変えるというのがKocri。老舗黒板メーカーがカヤックと共同開発したアプリだそうです。iPhoneとAppleTVを利用して黒板に画像やデータを投影するもの。夏ごろに提供される予定だとか。
 …でも、ぱっとニュースを見ていいなと思ったんですが、よくよく考えるとどこが画期的なのかわかんなくなりました。「ん? これって、PCとプロジェクターを使って黒板に投影しているだけやん。それに、チョークで書き入れているだけやん」って。もしかしてiPhoneを使うってことがウリなんでしょうか? 要するに、iPhoneでいろんな教材が出せるようになっているだけ? よくわからないです。
 …やっぱり、大阪都構想のことでの疲れが抜けきっていないようです。