2015  社会体験研修



家でワーク中です
 暑いので、有給をとって家でワークしてます。前任校は家から25分ほどだったので暑くても行ってましたが、今の学校はちょっと遠いので、それにエネルギーを使うよりは有給とって家にいた方がワークがはかどると思いまして…。PowerPoint教材の作成・整理とwebサイト作り、やってます。

新採教員がわたしのNPOに社会体験研修に
 わたしの関わるNPO法人デフサポートおおさかに、昨日と今日、今年4月から新規採用となった若い先生が3名、社会体験研修に…。大阪府教育委員会の初任者研修のプログラムの一つで、夏休み中の2日間、どこかの施設や団体で体験実習するということで来られました。わたしの団体はNPO法人なので問題なく研修先としてOKです。全員、手話OKの先生です。
 このNPO、日曜日はぼちぼちEduで聴覚障害の子どもたち・生徒たちが集う場ですが、平日は多くの高齢の聴覚障害者の方々の働く場・学ぶ場となっています。大阪市地域活動支援センターとなっています。カフェも併設しています。平日ですから、この場を体験していただきました。高齢の方と一緒に受注作業をしたり、カフェの接客をしたり…。教育現場とはまた違った貴重な体験をしていただけたのでは…と思います。

戦争法案について学びの場を持てた!
 これだけで終わるのはもったいないと思ったので、わたしがちょっと注文を出しました。…「高齢の聴覚障害者の人たち、社会のことについてもっと知りたい、という気持ちを持っている人が多い。何かのテーマでわかりやすく教えてあげては?」と…。高齢の方々に聞いたところ、やはり、今問題になっている戦争法案について知りたいとのことで、この問題についてPowerPointも使って解説してほしいと頼みました。
 お願いしたのが昨日。たった一晩で一生懸命考えて作って来てくださいました。他の2名の先生も寸劇でそれをフォロー。チームワークもしっかりしてて、とてもわかりやすかったと思います。
 「学び」ってほんとにすばらしいですね。この若い先生たちにとって、高齢の方々に一生懸命説明したというのも貴重な経験になったと思います。この経験を学校で活かしてほしいと思いました。最後に、「戦争法案に対して、みんなが反対するから、なんやわからんけど自分も反対、ではダメですね。きちんと意味をつかんだ上で反対していきたいと思います。これからも学んでいきましょう」とまとめました。
 ビデオを撮りに行ったので、短くまとめました。見てください。こういうふうに集い、学びあえるのも平和ならでは…。やっぱり、戦争法案は廃案に!