■ 学びのwebサイト、なんとか間に合いました。 ぼちぼちEduの学びのwebサイト、なんとか間に合いました。実は、わたし、サイト制作の経験はゼロです。レンタルサーバーも7月の終わりごろに契約しました。その後、Wordpressをインストールして制作開始。1ヶ月で「まあまあ… ...
「自分のコトバで語る」ためには、「伝えたい」という気持ちをこめた「伝わるプレゼン」が必要! 生徒たち、がんばろう!
■ 新しい学びのwebサイト、ほぼしあがりました もうすぐ2学期。今年の夏はこのブログ、1週間に1回ペースのアップとなっています。昨年は毎日更新でした。…こんな感じでも見てくださっている方が多く、あらためてお礼申し上げます。 おかげさまで、新しい教育wqebサイト ...
Googleの画像検索がひどい! 授業中、“いきなりネット検索”はやめよう。自分の身を守ることを意識したICT活用を。
■ 教育Webサイトの進捗は… お盆休みもそろそろ終わり、またお仕事ですね。わたし、ずっと教育Webサイト作り、やってます。今のところ75%の進捗。今週中に一通り終われると思います。ほんとに、積み木を積んでいくというか、プラモデルの組み立てというか…。でも、なん ...
デジタルワーク発表会に向けて…。PowerPointにひきずられないで、自分のコトバで語ってほしい!
■ WordPressを使ってみて… 大阪、すごい暑さです。…とは言っても、まったく家から出ないのであまり関係ないんですが…毎日毎日、WordPressで教育webサイト作りです。このブログ、あまり書けないでいます。 WordPress、使ってみての感想を少し…。はっきり言って、無料ツ ...
PowerPointによる“知ることは楽しい”CM Ver.3。このYouTube、新しい教育Webサイトのトップページに。
■ WordPress、なかなか… 長い教員生活、こんな夏は初めてです。夏休みといっても教員は勤務。今までは毎日勤務していたんですが、今年は有給とって家にこもりっきりです。Webサイト作りで…。わたし、ホームページというかサイトを作るのは初めてです。あっ、ホームペー ...
2015 超ビギナーの方のための夏休みデジタル講座です。第1回目は「PowerPoint、はじめての人がいやになるのはたぶんコレ!」。パワポはもっと自由に!
■ webサイト作り、疲れます 毎日暑い日が続きます。エアコン、かけっぱなしで教育webサイト作り、やってます。昨年の8月は毎日ブログ記事をアップしていました。今年は無理です。webサイト作りに時間とエネルギーを使っているので…。できるだけアップに努力したいと思い ...
新採の先生たちがわたしのNPOに社会体験研修に。戦争法案についても高齢の聴覚障害者にPowerPointと寸劇で解説。この経験を現場で活かしてほしい!
■ 家でワーク中です 暑いので、有給をとって家でワークしてます。前任校は家から25分ほどだったので暑くても行ってましたが、今の学校はちょっと遠いので、それにエネルギーを使うよりは有給とって家にいた方がワークがはかどると思いまして…。PowerPoint教材の作成・整理 ...
こんなの作ってる場合じゃないんですが、遊びたくなり…。PowerPoint,YouTube,OneDrive、ごっちゃまぜの大阪地下鉄の手話です。
■ 夏は早朝から… 夏は長く寝る必要もないと思ってるので、早朝5時半くらいに起きてPCに向かってます。冬は当然フトンの中ですけどね。朝方はエアコンのタイマーも切れてるので暑くて寝てられないです。ガキの頃は夏休みは近くの神社へラジオ体操に行ってたなあ。なつかし ...
この夏、WordPressで教育Webサイト、作り直し! OneNoteで構想中です。
■ 今日は天神祭奉納花火 暑中お見舞い申し上げます。今日は大阪、天神祭です。今晩は奉納花火。いつもマンションの中から見ています。300mほど先から打ち上げられるのでけっこう大きく見えます。外に行くと人でいっぱいなので、いつもマンションの中からです。夜にはお客 ...
“教え子をふたたび戦場に送るな!”のスローガンが重くなってきた戦後70年目の夏。戦争法案を廃案に!
■ 戦争法案を廃案に! 台風一過、暑くなりました。昨日は日本全国あちこちで「戦争法案を廃案に!」の一斉行動がありましたね。わたしの住んでいる大阪でも、大阪市北区の扇町公園で「戦争法案を廃案に! おおさか1万人大集会」が開かれ、わたしも参加してきました。1 ...