あ~あ、風邪ひいちゃった…
  気温が下がって、ちょっと風邪気味に…。わたしの風邪はいつも喉の腫れです。夜中に喉のひりひり感で目覚め、「あ~、風邪ひいてしもうた」って、どよ~んとなります。体の面では他の人と比べて根性なしです。こういう時は焼酎のお湯割り。高齢のろう者の方から「ニンニク一個、日本酒でミキサーにかけて飲めばすぐに治るよ」って言われたんですが、胃をやられそうで実践したことありません。つらいのは休日にゆっくりできないことです。

デジタルとアナログの使い分けができたかな
 社会科で大阪を大きくつかもうということで「みんなが乗ってる大阪環状線、大発見!」の展示制作の取り組みをしたと前回のブログで書きましたが、ビデオに撮ったものを簡単にビデオ編集してYoutubeにアップしました。Youtubeの「作品」、かなりたまってきました。一番のお気に入りは今回のものです。う~ん、何回見ても楽しいです。もちろん制作にあたって、事前にPowerPointでいろいろなことを教えています。デジタルとアナログ、楽しい使い分けができたかな、と思っているんですが…。

ちょっと阪急寄りですが…
 阪急や京阪などの電車は10年前にスルっとKANSAIで購入したものです。なかなか見つからなかったのがオレンジ色の大阪環状線の電車。ヨドバシカメラのおもちゃ売り場のプラレール売り場に行ってもありませんでした。しかたがないから似た形の電車にオレンジ色の塗料を塗ろうかと思ってたら、ありました。大阪駅の大丸梅田店のプラレールショップ大阪に…。このショップ限定品でした。なお、南海電車がありませんが、わたしの学校の子どもは利用しません。
 大阪は香川県に次いで狭いんですが、地域の雰囲気が違います。摂河泉という言い方もあるんですが、北大阪と南大阪ではぜんぜん違うんですね。わたしは北大阪で生まれ育ったので、どうしても南大阪にはなじめません。大好きなのは阪急沿線です。好きだったなあ、プロ野球の阪急ブレーブス。日本シリーズの阪急VS巨人、なつかしいです。

子どもたちと一緒に作るの、やっぱり楽しいです
   「勝手に動かすなよ。電池もったいないやろが!」「阪急は京橋からは乗れないって!」「ユニバーサルは天王寺と違うって!」「大阪城は環状線の内側やんけ!」…楽しい社会科制作でした。文化祭が終わったら家にそのまま持って帰りたいところですが、文句言われそうなので、アップしたビデオの最初にある段ボールで作った電車だけにします。