クリスマスケーキ40人で救出
※ 電車とホームの間に落ちた女性を救出するためにみんなで電車を押している写真
あと1週間で2013年終了。今年、一番好きだった写真。
 2013年もあと1週間です。わたし個人としてはまあいい一年でした。以前、手話サークルをやってた頃はこの時期、「あなたの5大ニュースは?」って出しあってたものです。
 いろいろありましたが、わたし、何度も見たのが下の電車をみんなで押してる写真です。7月にJR東日本の駅で女性が電車とホームの間に落ち、40名の乗客が電車を押して傾けて救い出そうとしている写真です。ネットでもよく流れた画像です。秋頃まではYoutubeの動画があったんですが、これは削除されてました。「そんなことで感動するの…」って言われるかもしれませんが、わたし、こういうの好きなんです。やっぱり、若いころから障害者運動をやってきて、「みんなで力いっぱいがんばろう!」とかけ声を出し続けてきたからでしょうか、みんなが一丸となっているものには弱いんです。この画像、海外では「うちの国ではマネできない」と絶賛されたとか…。ふつうにやることだと思うんですが…。

昨日は子どもたちとクリスマスパーティー
 昨日は今年最後の聴覚障害児が学ぶ場「ぼちぼちキッズ」でした。夜にはスタッフで忘年会もしました。子どもたちもスタッフもほんとうにお疲れさまです。子どもたち、10人来てくれました。「ぼちぼちキッズ」では、算数の後は冬至の意味の学習をして、その後は楽しくクリスマスケーキ作り。ケーキは2つのグループに分かれて作ったんですが、見事、グループの性格が出ています。
 ケーキを食べながら前回アップしたYourselfのダンスを見ました。10人全員の子どもたちの顔の画像を入れました。その後は、PowerPointで手話ビンゴゲーム。楽しく盛り上がったクリスマスパーティーでした。
 来年もみんなの顔がかがやく「ぼちぼちキッズ」を創っていきたいと思います。わたしも、こういう場を持てていることに感謝!です。

Skype、始めてみます
 Microsoftが運営するSkype、年末年始休みの間に始めてみようと思います。Microsoftアカウントで始める用意はしました。わたしは聴こえないので音声会話はダメですが、手話なら…。あんまり興味はなかったんですが、教育WebサイトにSkypeを入れたらおもしろいかなと思いました。聴こえない子どもたちと手話でコミュニケーションできますしね。
 どんなものか、誰か手話のできる方にSkype加入をお願いして試してみることにします。