GW、毎日アップしましたが…
 しょぼいGWも終わり、明日から学校です。若いころはしょぼーんとなってたんですが、この齢になると苦にならなくなりました。
  この連休、ブログ毎日アップです。でも、アップが多い=良いとは限らないですね。しょうもない記事をアップしつづけてもダメかな…と。わたし自身、このブログ、発信内容の狭さを感じています。聴覚障害者のことや手話のことはあまり発信していません。まあ、無理しないで自分の好きなことをしっかりと発信するのがいいかな、と…。
 
しばらくやらなかったら忘れてしまいますね
 このブログ、Youtubeを入れることが多いと昨日も書きましたが、Youtubeの管理画面には今までのアップ数は63と出ていました。2週間に1~2、アップロードしているって感じです。
  今回は久しぶりのPowerPoint OnlineAppなんですが、2ヶ月ぶりで、「あ、どうやってブログにアップするんだっけ?」とやり方を忘れてしまってました。OneDriveに入れた時に思い出しましたが…。PCの操作って、ブランクがあると忘れてしまうものですね。

デジタル教材の使いまわしはしない
 今回作ったのは、小学5年生の算数単元の「単位量あたりの大きさ」です。これ、小学校算数で非常に教えにくい単元って言われています。あるモノを基準にして考える学習なんですが、ついていけなくなる子どもが多いようです。4年前に小学6年生を担任したんですが、その時はこの単元、6年生でやる内容でした。どんどん上の難しい内容がおりてきて、今の子どもたち、かわいそうだなと思います。新教育課程、わたしはかなり疑問に感じています。
 この単元のPowerPoint、もちろん4年前の6年生担任の時にも作ったんですが、もっとわかりやすくしないととても理解させられないと感じたので、まったく新しく作り直しました。デジタル教材はデータ管理さえしっかりやっておけばなくなったり劣化したりすることはないのでつい「使いまわし」をしてしまいがちですが、これはNGだと思います。わたしは基本的に同じものを使いまわすことはしないです。その時その時の子どもによって違いますし、自分の教材作成力を落とすことにつながると思います。
  アニメーションでマットの上の子どもたちを同じ数に分けていく作業、連休の疲れか、なかなかうまくいかなくてイライラしながら作りました…。満足できないPPです。とにかく作ってみたので早速明日、学校で…。もっと作ったんですが、ここではこの部分だけアップしました。