■ 今日は大阪城へ
今日の午後は映像表現を楽しむ集いで、大阪城公園でビデオ撮影会です。こういうの、久しぶりです。若いころは活動でレクレーションも実施してハイキングやビール工場の見学などいろいろやってたんですが、最近は室内ワークばっかり…。なんとなくうきうきしています。気温が高かったら缶ビールでも飲みながら…。わたし、やっぱり大阪人。大阪城、好きです。でも、通天閣は嫌いです。あの形、どうしても好きになれないんです。撮ったビデオは6月の集いで加工・編集します。
■ Microsoft OneNote 初アップです
MicrosoftのOneNote、このブログで初めてアップします。金曜日に神戸の漁港へ校外学習の下見に行ってきたとこのブログで書きましたが、ちょっと暑かったのと週末で疲れていたのか、写真だけでビデオは撮って帰りませんでした。iPhoneで漁船でも撮って帰ればよかったんですが…。帰ってから、OneNoteのサンプルを作ろうと思った時に、「あ~、神戸で何かビデオ撮っとけばよかった!」って…。あたりまえですがOneNoteには動画の挿入もできます。がっくりしたんですが、去年のぼちぼちキッズのビデオでいい素材がありました。大好きな「イチゴのジャム作り」! PowerPointファイルもビデオもどちらも残ってたので、すぐにサンプルが作れました。
■ 調べ学習や趣味に使えますね
このOneNote、簡単にいえばデジタルノートです。とてもよくできていると思います。PowerPointのファイルを挿入したり、動画や写真を入れたり、Webサイトを貼り付けたり…と学習にも趣味にも幅広く使えます。OneDriveと連携させると友だちと共有して一緒に作りあげていくこともできます。小学校の高学年の子どもなら使えそうです。日本の学校ではまだ活用されている例は少ないと思いますが、サンプルを作ってみて、あらためて「使える!」と思いました。Macと比べるとMicrosoftのは自分でアレンジして使えるものが本当に多いと思います。
VideoStudioのPC操作キャプチャー機能を使って、作ってみたものを使ってるようすをYoutubeにアップしてみました。iPadやiPhoneアプリでも見れました。アプリではレイアウトが崩れますが、OneDriveにアクセスして開けば問題ないです。授業でも活用してみようと思います。アクティブな授業が創れるかなと…。
コメント