■ 6月も人生最高の経験がありました
6月8日と6月9日に、Microsoftの世界大会参加に匹敵する人生最高の経験をしました。7月に詳しく報告させていただきます。わたしの取り組みや授業に関係があることなのですが、無事終わってほっとしています。すごいエネルギーを使いました。まだまだエネルギーはいっぱいあるみたいです。
■ 外国語を障害者問題に結びつける
その授業の一つは外国語でした。テーマは「人と人との出会いは楽しい!」です。これからわたしのクラスに来ていただく3人の外国人の方々のメッセージ、Microsoftの世界大会で共にがんばったチーム44の友だちのことを出しました。そして、障害者問題にも結びつけて、「いろいろな障害者、いろいろな国の人、いろいろな考え方の人との出会いを楽しもう!」とまとめました。
外国語学習⇒いろいろな人との出会いを楽しむ中から⇒障害者問題⇒聴こえないことを誇りに生きる…と結びつけるのは、わたし自身の思想なんだなと思います。まちがった授業をしたとは思っていません。
■ 授業でつかったパワーポイントです
今回のパワーポイントはこの授業で使ったものです。2倍速にしました。ここまでやると、パワーポイントファイルの容量、100MB近くなりますね。映像はこまめに用意しました。
子どもたち、「早くこの人たちに会いたい!」って言ってくれていました。来校が楽しみです。子どもたち、いろいろな人たちとの出会いの中から自分の世界を広げていってほしいと切に願っています。
コメント