■ 紅葉を見に行きたいところですが…
今年最後の3連休。大きなワークがちょっと落ち着き、のんびり紅葉でも見に行きたいところです。日本の紅葉、きれいですね。京都はあまり好きではないんですが、紅葉には合いますね。…でも、明日の勤労感謝の日は小学生のぼちぼちキッズ、明後日の振替休日は中学生のぼちぼちデジタルです。それに文化祭の劇のビデオ編集。ぜんぜん自分の時間が作れません。まあ、好きでやってることなんでしんどくはないですが…。好きでもないことをやるというのは辛いですね。
■ Office Mixは冬休みに…
でも、時間がない状況でゆっくり何かに取り組むというのも無理なんで、冬休みにやろうと思っているんですが、きちんとわかるようになりたいのがOffice Mix。ほんとうにこのネームは大阪人から見るとダサいんですね。大阪でMix=ミックスっていうと、お好み焼きかミックスジュース。でも、PowerPointのプレゼンの時にそれを説明している自分の姿を記録できるというのはこれからの学びに使えそうなんで興味があります。ただ、聴こえない子どもたちに対しては手話なので、手話での説明がきれいに見れるかどうかがカギです。音声だけなら声を出して時には顔の表情を変えてたらいいだけですね。
■ このPowerPoint、Office Mix用です
今回アップしたPowerPointのYouTube動画は、Office Mixを使用することを意識して作ったものです。算数の問題で、九九の表に書かれてある数字をすべて合計したらいくつになるか?という問題です。右側の解説部分に私の説明動画が入ることになるんですが、さて…。とっくに気づいていますが、Office Mixを使うには、PowerPointスライドを作る時、その部分(スライドの右上)は、説明する動画用のスペースとしてあけておく必要があるんですね。この説明スペース、手話を入れるには小さすぎます。ここを大きくできるかどうか。大きくできた場合、PowerPoint部分が狭くなるので、かなりのいいものを作りこまなければならない…こういうこと、いま一つわかりません。これは、冬休みのワークに…。
あ、この問題、ある人(手話関係者)が、「こんな難しいの、聴こえる子でも難しいですよ。聴こえない子ができなくてもしかたないですわね」と言いましたがわたしはこういう意識はおかしいと思います。聴こえない子がこういう問題にチャレンジするのはなんらおかしいこととは思っていません。
コメント