■ 胃痛でちょっとへこんでました
わたしの勤務校の終業式は12月24日。クリスマスイブの日です。もう仕事は全部片付いて、気持ちに余裕が出てきました。先週はすごいハードで、胃をやられて参りました。わたし、少しぐらいの痛みには耐えるんですが、胃はダメです。ギブアップです。たいてい1日半ほどで回復するんですが、その1日半の長いこと。右側を下にして寝るだけですね。回復してほっと一息。
■ 来年も子どもたちとともに…
昨日はわたしの関わるNPOの聴覚障害の小学生が学ぶ場「ぼちぼちキッズ」の年内最終日でした。朝日新聞の記者さんにも見学していただきました。いつもは算数、国語、そしてわくわくタイムとするんですが、クリスマスということで国語はカットして、算数の後はクリスマスケーキ作り。
特にめずらしいことでもないんですが、楽しそうに子どもたちがケーキ作りしているのを見ると楽しい気分になりますね。いつも指導に手を焼いている子が他の友だちを助けている姿がありました。とてもうれしく思いました。
今年もこの一年、「ぼちぼちキッズ」でいろいろやりました。日曜日に来てくれている子どもたちにもサンクス!です。来年もいろんなことを共有してがんばっていければ…と思っています。
■ PowerPointの発表のカタチを学ぶ
明日の休日は中学生の学び「ぼちぼちデジタル」。これで年内の学びは終了です。明日は、みんなが作ったデジタル年賀状の発表、スタッフの作品紹介。わたしもちょっと冗談っぽいものを見せようかな、と…。ちょっと楽しくケーキを食べながら…。
あ、それと1月からはPowerPointで何かを発表する取り組みをしたいんですが、どんな発表のカタチがいいのかという勉強もします。つまり、PowerPointで作ることそのものよりも「どのような出し方が見ている人、聞いている人をひきつけるのか?」という学びです。自信のあるサンプルがあるのでそれを出してみます。終わった後は忘年会です。胃も回復しておいしいお酒が飲めそうです。
コメント