■ わたし、転勤します 一雨ごとにあたたかく…と言いますが、今年は3月に入っても寒い日が続きました。菜種梅雨、けっこういいですね。夏のムシムシした梅雨とは違って、適当に冷たい雨は気持ちいいです。 …わたし、4月からは転勤します。転勤先も同じ聴覚支援学校です。 ...
カテゴリ: Microsoft
デジタルワーク発表会、みんなが涙した。京都の先生から「昔の適塾のような場に…」とメッセージ。
■ すごい発表会になりました デジタルワーク発表会、あいにくの寒くて暗い日でしたが感激の集いになりました。終了後のスタッフ反省会でも「こんなすてきなものになるとは思わなかった」と…。わたしも思いませんでした。正直言って、スタッフがいいところを見せないと… ...
今日は、私が人生最高の経験をした記念日。明日のデジタルワーク発表会も感激のものに!
■ 今日は私の最高の記念日 今日、3月14日はホワイトデー? この齢になってこんなの関係ないですね。昨年のこの日、わたしはスペイン・バルセロナで人生最高の経験をしました。 マイクロソフトの世界大会で外国の友人たちとチームプレゼンで部門一位を勝ち取った日。元来 ...
デジタルワーク発表会の出だし、Windows8のスタート画面風にしてみました。遊び心は持ち続けたいので…。
■ はじめてメジロを見た 暦の上では春ですが、寒いです。でも、メジロを見ました。わたしの勤務校は大阪市生野区。大阪のど真ん中なんですが、朝歩いていたら民家の鉢植えのツバキの花にチョウみたいなのが…。こんな時期にチョウが…と思ってじっと見てみたら、目の丸い黄 ...
デジタルワーク発表会まであと10日。オーストリアの友人Kurt Söserからメッセージが届いた!
■ もうすぐ卒業式。前途に光あれ! 来週、卒業式。昨年の卒業式は3月14日だったんですが、わたしは出席していません。スペインにいました。マイクロソフト世界大会の最終日でした。チームプレゼンと晩餐会、そしてアワードセレモニー。授賞式です。この時に人生最大の経 ...
OneDriveのリンク取得がすごくいい! 講演PowerPointを見てください
この画像をクリックしてください■ Twitter、やめてます… 最近、SNSはもっぱらFacebookばかりです。Twitterはまったく使わなくなっています。以前、一年前は逆だったんです。でも、発信したいワークが増えるにつれてFacebookが中心になりました。Twitterでもある程度できる ...
マイクロソフトのOffice Swayで地下鉄の手話をまとめてみた。すごいツール!
※左上の[S]マークをクリックしてください■ 3月にデジタルの学び、発表会やります。 けっこう雨がよく降る冬ですね。今日から3連休。自分の時間ができるのはありがたいです。明日は聴覚障害の中学生のデジタルの学び「ぼちぼちデジタル」。一つの区切りとして3月に、保護 ...
Microsoft OfficeMix、好きになりました。WordPressで教材サイト、つくろうかな。
■ 3学期の教材準備してます もうすぐ3学期始業式。暗い雨で外へ行っても…と思ったので今日も有給取って、家で3学期の算数の教材準備をしています。うるさい環境の中ではわたしちょっとだめなんで…。雑多で汚い部屋ですが、一人っきりになったほうががんばれる性格です。 ...
ベネズエラの友人、Albertoとのやりとりの動画がデジカメデータに残っていた。
■ やばい、PCが遅くなってきた!? 今日から仕事始めの方が多いでしょうね。わたし、有給取ってもう少しのんびりすることにしました。初詣、普通は行かないんですが、アメリカの女性が家に遊びに来られたので、近くの大阪天満宮に連れて行ってあげました。ここ数年、初詣 ...
Microsoft OfficeMix 感覚がわかった! 使えるツールと実感!
■ テレビ見ててもつまらなくて… 昨日の元日はワークはOFF。昼間からお酒飲んでのんびりテレビを見てみました。でも、昔からですが年末年始のテレビ番組って、中身のないつまらないものが多いですね。わたし的につまらないもののトップはNHK紅白歌合戦。だらだらいつまで ...
プレゼン資料が作れるWebツール、Office Sway。冬休みにトライ!
■ 昨年の暮れは… 今年も残すところあと2週間。2学期最後の校務ワークがだいたい終わってほっとしています。NPOの学びは年内あと2回。これが終わったらほんとうに一息です。 昨年はマイクロソフト世界大会を3ヶ月後に控え、落ち着きませんでしたね。米国マイクロソフト ...
テストレポートです。OneDriveのリンク、iPhoneは△、iPadは○でした。
■ ブログ書くのも大変で… この時期、とてもいそがしくてブログ更新がなかなか…です。書きたいことはいっぱいあるんですが、わたし文章だけのブログは書いたことがありません。YouTubeの使用度がとても高いと思うんですが、やっぱりビジュアルにすると記事自体も書きや ...
MicrosoftのOneDriveのリンク取得で、簡単なクラウドサイトがつくれますね。
※3つのブロック上でクリックしてください。■ 街の小さなサンパツ屋さん、大好き! 若いころは2~3ヶ月に一度のサンパツ、この夏から月一度行くようになりました。いつもスポーツ刈り。わたし、しゃれたとこよりも街の中の小さなサンパツ屋さんって感じのところが好きで ...
デジタルデバイスと手話のかけあわせって新鮮。今日は調べたことをOneNoteに。
■ 若い人、がんばってくれるとうれしい! 今日も、聴覚障害の中学生の学び「ぼちぼちデジタル」でした。この学び、午後1時から4時まで、午前11時からスタッフが集まって準備するのがいつものスタイルとなっています。悲しいかな、一番年配なのはわたしなんですが、でも ...
ぼちぼちデジタルの生徒たちの学びを、世界の先生たちに発信したい!
オーストリアのKurt Soserから届いた画像■ 枚方市へ行ってきました 来週月曜日から師走。12月ですね。今日はおだやかないいお天気でした。枚方市の手話サークルから講演を頼まれて行ってきました。テーマは「ろう教育について」。わたしもろう教育に関わって長いんですが ...
OneDriveの「リンクを取得」、これでOfficeデータに誰でもアクセスできるんですね。
http://1drv.ms/1xz5XGFこのURLをクリックしてください。■ わたしの劇のビデオ 文化祭が終わり、落ち着きました。劇はしんどかったですが楽しくもありました。実はわたしも若い時にちょっとだけ手話劇をやってたので、そのビデオを見てみました。画質はよくないです。劇が ...
台風被災からの一日も早い復興を! フィリピンのErnani.S.Fernandezへのビデオメッセージ
■ ぜんぜんヒマにならないなあ 大きなワークがほぼ片付いて、今日の土曜日はわりとゆっくりできるかなと思って、Facebookをのんびり見てたら、スペインでのマイクロソフト世界大会で同じチームだったフィリピンの友人、ErnaniさんからFacebookメール。Facebookメール、便 ...
畳1枚くらいの田んぼでお米、約1Kg? 米作りの楽しさ・しんどさをOneNoteにまとめよう。
■ 昨年の今頃、英語で不安に… 昨年の11月7日は米国マイクロソフトから世界大会出場決定の通知メールが届いた日でした。今年もFacebookで「やった!」「おめでとう」っていっぱい出ています。わたしは今回はエントリーはしませんでした。大きなワークの方がわたしにとっ ...
日本マイクロソフトがわたしたちのワークのビデオ、日本語版を公開しました!
■ 日本語版が公開されました お知らせです。先日、米国マイクロソフトがわたしたちの「教室を超えた学び」を取材した動画を公開したと報告しましたが、本日、日本マイクロソフトより、その日本語字幕版が公開されました。 わたしとしては、ぜひとも日本語字幕版を作ってほ ...
PowerPointのアドインツールOffice Mix、すっごく楽しそうですよ!
※ 今回はただのスクリーンキャプチャ画像です。また後日、動画をアップします。■ この3連休、40時間ワークでした。97%終わりました。 もう11月に入っています。大阪はそんなに天気は悪くもなく…。昨年は今ごろはNPOの一泊旅行で松山・道後温泉に行ってました。Microsoft ...