つくる ICT ~2010年までPCできなかったマイクロソフトMVPのブログ~

アクティブでクリエイティブな、そして楽しいICT活用のカタチを発信します

カテゴリ: 聴覚障害者問題

 ■ ブログ、はじめての6日連続アップです  ブログ、最近、毎日アップしています。6日連続というのは多分はじめてじゃないかと…。でも、無理に書いているのではなく、最近は「これを伝えたい」って自然に浮かんできます。以前は、実をいいますと、「そろそろ次のアップを ...

  ■ 一番気持ちいい季節です 今、一番気持ちいい季節です。わたし、朝、駅までの道を缶コーヒー飲みながら歩くのがちょっとした楽しみなんですが、やっとHOTからCOLDに変えられました。6年前までは右手にタバコがありました。今は吸っていません。禁煙中ではなく、もうそ ...

 ■ こどもの日 今日はこどもの日。「屋根より高い鯉のぼり~」って、大阪じゃかなりの田舎に行かないと見れなくなりました。あれ、高いですよね。値段が…。わたしが子どもの時も家にはなかったように思います。 今日は中之島まつり最終日。ながーく中之島まつりに参加し ...

■ 日曜日はみんなが動きまわる空間! 本日は、聴覚障害児の学ぶ場「ぼちぼちキッズ」。今回は、保護者の方々にも集まっていただき、懇話会を持ちました。   「ぼちぼちキッズ」の場である大阪市中央区・谷町4丁目のデフサポートおおさかは、3スペースになっています。一 ...

※字が小さいので右下の拡大をクリックしてみてください■ 1995年1月17日 今日はあの阪神淡路大震災が起きた日です。もう20年近くたとうとしています。実は、あの当時、わたしは兵庫県尼崎市に住んでいて被災しました。すごい揺れで家の中はメチャメチャ。外に出てみると家 ...

■ 「失笑を買う」の典型 「失笑を買う」というコトバがありますが、最近、TVでこの言葉がよくあてはまる人を見ますね。東京都知事さん。誰が聞いてもウソやろと思うようなことを汗かきまくりで答弁。見てて、みっともないなあと思います。でも、思いました。「この人、ウソ ...

ドイツのクリスマスの飾りです■ iPad Air 食指が動きません 街はもうクリスマスムード。この時期になると、Appleからよくメールがきますね。“クリスマスプレゼントにいかが?”って。iPad Air、売り込んでますが、食指が動きません。なぜって、今のiPadで十分なんです。同 ...

■ ちょっとびっくりしました 先日、このブログで書いた障害者の漢字・ひらがな表記についてですが、Facebookの「いいね!」のカウントが8になっててちょっとびっくりしました。このブログ、一日平均500アクセスしていただいているのですが、これをアップした日と次の日は ...

' altHtml=''>■ 食材偽装、いっぱいですね 食材の偽装問題が大きく報じられています。わたしなんか、高級ホテルで飯を食うことなんてめったにないので関係ないな~って感じなんですが、考えてみれば、こういうとこでもこんなことやってるんだから、普通のメシ屋・居酒屋の ...

' altHtml=''>■ いったいこの気候って… 10月に真夏日が何日も…。今までなら異常気象というコトバで納得してたんですが、さすがに地球がおかしくなってきていると感じました。今日になってやっと秋っぽい感じになりました。 今日は、大阪府下のある自治体の手話講習会開 ...

iPhoneのJR西日本運行情報の画面■ 雨、降りませんね。 梅雨なのに空梅雨気味です。でも、気象庁のあんなに早い梅雨入り宣言がおかしかったんではないかなあ、とも思います。なんか言い訳っぽいですね。 わたしの学校の南西側は天王寺方面。あべのハルカスが見えます。しか ...

■ 連休、いかがお過ごしですか? 連休も残すところあと2日。西日本はまあお天気に恵まれて…。わたしは昨日、今日と中之島まつりでした。わたしがこのまつりに参加し始めたのは27歳の時。若いころは、「時間よ、とまれ!」ってほど楽しかったですね。それがこの齢になると、 ...

■ 連休、前半終了です。 GW、前半の3連休が終わりました。この3連休、わたしのワークは ① Microsoft教職員ICT活用コンテストに応募 ② ブログに3記事アップ ③ NPO法人のニュース原稿執筆 ④ ろう者の手話のビデオ編集 ⑤ 自分の子どもの中学校入学式のビデオ編 ...

  ■ TwitterやFacebook、使い方でいろんなことが観察できます このブログにアクセスいただきありがとうございます。2月ももう少しで終わります。 わたし、毎朝、電車の中でiPadでTwitterをチェックするのが日課になっています。TwitterとFacebook、両方やってる人って多 ...

■ 2月はいつもダメになります 今日で2月の三連休が終わります。この三連休でいろんなことをブログにアップしようと思っていたのですが、金曜日に風邪気味に…。身体面では根性なしのわたしです。土曜日は起きてる時間がほんの3時間。あとの時間は寝てました。寝込むほどの ...

■ 2月11日(月)のイベント、当日参加OKです このブログでも何回かご案内していますが、2月11日(月)はNPO法人デフサポートおおさか設立5周年を記念したイベント。映像作家の今村彩子さん(聴覚障害者)をお招きして、聴覚障害者が映像表現を通して発信することの意義を考えあい ...

「コールドケース」 ~ピアノ~ ※ これはDVDレンタルものではありません。わたしが録画したものを保存するために作ったケースです。■ やっとイベントの映像プレゼン、作り終わりました 2月11日(月・祝日)はわたしが関わっているNPO法人の設立5周年記念イベント。映像 ...

↑このページのトップヘ