つくる ICT ~2010年までPCできなかったマイクロソフトMVPのブログ~

アクティブでクリエイティブな、そして楽しいICT活用のカタチを発信します

タグ:Microsoft

2020 あけましておめでとうございます。ブログ、2020年はできるだけ書いていきますのでよろしくお願いします。昨年末はたまりにたまったYouTube動画の整理をやっていました。 マイクロソフトの発信・共有ツールのSwayってご存知ですか? 4年ほど前にマイクロソフトから出た ...

7月31日 大阪府教育委員会主催 大阪府立支援学校ICT講習会 大阪府教育センター8月3日 マイクロソフト認定教育イノベーター 2017年度サミット日本マイクロソフト品川本社8月11日 先生のためのパワポ活用サマーセミナー マイドームおおさか(大阪市中央区 )  8月18 ...

春爛漫ですね。桜が満開です。私に花を愛でる心はないんですが、齢を重ねるにつれて、花を「見る」ようになりました。今年度もあと2日で終わります。今年の1月~3月は本当にハードでした。1月はマイクロソフト教育サイトのPowerPointオンライントレーニングコースの準備。こ ...

■ブログ、すっかりご無沙汰です。 8月も今日で終わり、明日から9月です。明日から二学期スタート!って学校は少なくなっているみたいですね。8月下旬から始まっているところも多いようです。 このブログ、月に一度も更新しないのはまずいと思ったのでほとんどアリバイ的な ...

上の画像をクリックしてください。マイクロソフト教育機関向けホームの私のインタビュー記事から申し込みフォームに入れます。■ 暑中お見舞い申し上げます 本日は大暑。一学期も終わり、ちょっと夏休みモード。私はこの夏、教員免許更新講習。一日約7時間の講義を5日間って ...

このブログを読んでいただいている皆さま  一学期も終わりに近づいてきました。青い空に夏の雲がわきおこっています。今年度は教員生活33年目にして初めて中学生相手となり、ゼロから指導教材を作る必要があり、そのためブログの更新が滞ってしまっています。こんな状態でも ...

■ このブログ、今年も続けます  みなさま あけましておめでとうございます。このブログ、昨年の秋からアップ数が少なくなってしまいました。PowerPoint書籍出版というワークが忙しくなったためです。書籍は3月に出版予定です。出版を決意したのが2014年の夏ですからまあ ...

■ 今日は代休ですが… 昨日はわたしの勤務校、休日参観日でした。前任校でもそうでしたが、小学生段階だとおじいさん、おばあさんも来られる場合もあるのでとてもにぎやかになります。楽しい参観日になりました。…で、今日は代休日。梅雨も中休みという感じなんで、電車に ...

■ オレンジのビワの実が…  ビワの実がたわわに…。見ていてとてもきれいです。簡単に実がなるので学校に植えてあること、多いですね。わたしの学校にもあります。前任校にもありました。まあ、食べ放題なんですが、わたし、ビワは子どもの頃からあまり好きではありません ...

 ■ あのすごい日から一年たちました 今日は6月の第一日曜日。昨年のこの日曜日はすごい日でした。アメリカからマイクロソフトがぼちぼちキッズの取材に来たんです。すっごいプレッシャーだったのを覚えています。でも、感激でもありました。日本の一NPOの障害児が学ぶ場に ...

■ ビール、おいしいですね! (☆゚∀゚) 6月、近畿も梅雨入りです。わたし、からっとした暑さはまあOKなんですが、湿度が高いのは苦手です。でも、生ビールがおいしい季節でもありますね。この季節になると、若い頃はビアガーデンの予約に走って、7月には50人ほど集まって飲 ...

※ この画像をクリックしてください。■ たくさん捨てます あたたかいです。でも、明日は寒の戻りだそうで…。でも、大阪で寒いなんてしれてますね。年度末の仕事、もう書類仕事だけになりました。これが終わったら引越し準備です。家の引っ越しではなく転勤の…。わたし、 ...

■ すごい発表会になりました  デジタルワーク発表会、あいにくの寒くて暗い日でしたが感激の集いになりました。終了後のスタッフ反省会でも「こんなすてきなものになるとは思わなかった」と…。わたしも思いませんでした。正直言って、スタッフがいいところを見せないと… ...

■ 今日は私の最高の記念日 今日、3月14日はホワイトデー? この齢になってこんなの関係ないですね。昨年のこの日、わたしはスペイン・バルセロナで人生最高の経験をしました。 マイクロソフトの世界大会で外国の友人たちとチームプレゼンで部門一位を勝ち取った日。元来 ...

■ はじめてメジロを見た 暦の上では春ですが、寒いです。でも、メジロを見ました。わたしの勤務校は大阪市生野区。大阪のど真ん中なんですが、朝歩いていたら民家の鉢植えのツバキの花にチョウみたいなのが…。こんな時期にチョウが…と思ってじっと見てみたら、目の丸い黄 ...

■ もうすぐ卒業式。前途に光あれ!   来週、卒業式。昨年の卒業式は3月14日だったんですが、わたしは出席していません。スペインにいました。マイクロソフト世界大会の最終日でした。チームプレゼンと晩餐会、そしてアワードセレモニー。授賞式です。この時に人生最大の経 ...

※左上の[S]マークをクリックしてください■ 3月にデジタルの学び、発表会やります。  けっこう雨がよく降る冬ですね。今日から3連休。自分の時間ができるのはありがたいです。明日は聴覚障害の中学生のデジタルの学び「ぼちぼちデジタル」。一つの区切りとして3月に、保護 ...

 ■ やばい、PCが遅くなってきた!?  今日から仕事始めの方が多いでしょうね。わたし、有給取ってもう少しのんびりすることにしました。初詣、普通は行かないんですが、アメリカの女性が家に遊びに来られたので、近くの大阪天満宮に連れて行ってあげました。ここ数年、初詣 ...

■ 2015年は… あけましておめでとうございます。2014年はいろいろとお世話になりました。すごい年が終わったというのが正直な気持ちです。こんなに多くの方々、特に海外のマイクロソフト教育関係者の方々と友だちになれるとは思いませんでした。ほんとうに、人生、何が転機 ...

 ■ 昨年の暮れは…  今年も残すところあと2週間。2学期最後の校務ワークがだいたい終わってほっとしています。NPOの学びは年内あと2回。これが終わったらほんとうに一息です。 昨年はマイクロソフト世界大会を3ヶ月後に控え、落ち着きませんでしたね。米国マイクロソフト ...

↑このページのトップヘ