つくる ICT ~2010年までPCできなかったマイクロソフトMVPのブログ~

アクティブでクリエイティブな、そして楽しいICT活用のカタチを発信します

タグ:powerpoint

■ ちょっと(すごく?)うれしいことありました ブログ、1月はこれで10回目のアップです。この前、ちょっとうれしいことがありました。iPad2のガラスにひびが入っちゃって、通勤電車の中で10日ほど見れなかったんです。たいくつだな~、と思ってたら、隣に座ってた40代の人 ...

■ あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。…といってもこれ、大晦日の夜に書いています。年末年始のテレビってつまらなくて見る気がしないんです。 この時期、わたしは大好きな推理小説を読みあさるんですが、仕入れに本屋に行ったら閉まってま ...

■ いくつになってもクリスマスは何かほしくなる あと1週間ほどで2012年も終わります。このブログを更新してるのはクリスマスイブの12月24日。何歳になってもクリスマスになるとなんかほしくなるもの。昨年はiPadでした。わたし、ヨドバシ梅田から一駅のところに住んでま ...

■ なんと1.7GBのPowerPointファイルです  前回のブログで、「下水道の手話」の一部分を紹介しました。このPowerPoint版「下水道の手話」、ぼちぼちキッズの聴覚障害児の下水処理場見学のシーンも入れたのでデータ容量が約1.7GBにもなりました。さすがにこれだけの大容量に ...

■ PowerPointにビデオ挿入は簡単だけど、Web公開は難しい! わたしがこの夏から取り組んできた「下水道の手話」のPowerPoint版作り、下水処理場の職員の方々の協力をいただき、11月にようやく終え、年明けには全国のろう学校の先生方にお贈りしたいと思っています。 ブロ ...

■ 分数のわり算、ほんとに難しいですね ほんとに小学校の算数は、ある意味、中・高校の数学より難しいです。特に、4年から5年にかけてぐーんと難しくなります。ついていけない子がたくさんでてきます。 分数のわり算、どうでしょう? 多くの学校では「ひっくり返してか ...

■ 学校の算数、どこまで思考を深める学習ができている? 学校で思考力を伸ばすような算数学習ができればいいのですが、残念ながらそこまで時間が取れないというのが多くの先生たちのホンネではないでしょうか。学習指導要領の改訂にともなって、今までだったら上の学年でや ...

■ まだまだお粗末な「作品」ですが… このブログでPowerPointを単なるプレゼンではなく、理解を深めるための教材ソフトとして活用しようと述べましたが、小学校の先生から「具体的なスライドを見せてもらえないか?」というメールをいただきました。ありがとうございます。 ...

■ 算数教育でPowerPointを活用しよう 小学校や支援学校において、PowerPoint利用のしかたはいろいろあっていいでしょう。行事の事前・事後指導の場合はイメージ作りやふりかえりが中心となるので画像やデータをプレゼン的に提示する利用法でも十分意義があると思います。事 ...

■ Power Point、使う機能は多くない 「Power Pointってやってみたいとは思うけれど、機能が多い感じでちょっとしんどそう…」という方もおられるでしょう。でも、ソフトの機能って、Power Pointに限らずその半分も使っていないものです。Wordでもそんなものでしょう。Power ...

■ 自分の「話す」スタイルを一変させたPower Point わたしのPower Point使用は2004年からです。聴覚障害教育の全国大会での研究発表のためでした。その時に結構気に入って、講演や勉強会などでも使うようになりました。授業での使用はその後です。 Power Pointを使う前は ...

↑このページのトップヘ